職場環境は、例えるなら「大家族」
成長できる環境がここにある。
地元新潟に、魅力的な企業を発見
学生時代は有機化学を専攻し、天然物の全合成研究に取り組んでいました。薬効研究などに役立てるため、自然界では希少である複雑な構造を持つ分子を試薬から人工的に合成する方法を研究していました。入社の決め手となったのは、面接のとき、「一緒に働く仲間がほしい!」といった雰囲気が感じられ、のびのび働けるのではないかと感じられたことです。また、いずれは出身地新潟に戻ろうと考えていましたので、新潟で研究開発に携われる企業という点も非常に魅力でした。
難しい課題ほど、試行錯誤は楽しい
シリコンウェーハの平坦度良品率改善が主な仕事です。毎日、製品の歩留り(*1)を確認し、特に歩留り率が低下している製造装置が無いことの確認や、シリコンウェーハ表面を今よりさらに平坦にしていくことが主な業務になります。シリコンウェーハは、研磨し表面を平坦にしていきます。平坦度を上げるほど半導体デバイスの集積化が容易になります。開発段階で実現できた平坦度を、量産に落とし込むための加工条件を探ることは難しい挑戦ではありますが、試行錯誤は楽しいものです。
親身になって協力してくれる仲間がたくさんいる部署
私の職場は、積極的な挑戦や取り組みを続ける、動的な雰囲気を備えた部署です。課題をクリアするためにはどのようにすべきかを常に考え、課題対応にも、製品試験に対しても、積極的に取り組む姿勢があります。試験方法に迷ったときや製造工程での課題にも、一緒に解決策を模索してくれる仲間が多くいて、意見を聞きやすい雰囲気に助けられていると感じています。世話好きな人が多いんですよね(笑)。社内で最も人数が多い部署で、「大家族」という言葉が一番しっくりきます。
シリコンウェーハ加工のプロフェッショナルを目指す
シリコンウェーハ研磨という仕事を中心に、シリコンウェーハ加工のプロフェッショナルを目指し、勉強していきたいと考えています。エンジニアとして、積極的に提案、改善を推し進められるようになることが目標です。学生時代の研究成果や、研究を通して学んだ考え方、多くの経験は、必ずどこかで実を結びます。学生生活を楽しみながら力を溜め、その力を是非、当社で発揮していただきたいです。そんな皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
おすすめスポット①
笹川流れシーサイドラインや笹川流れのドライブがおすすめです。夕日が非常にきれいに見えるので、昼過ぎくらいに出て夕方から夜にかけて帰るイメージでドライブします。
おすすめスポット②
胎内高原ビール園地元のコシヒカリを使ったビールも造っているビール園です。製造見学ツアーはビール好きにはたまらない内容になってますよ!
※所属部署・役職は取材当時のものです。
T.S
2015年入社
化学専攻
新潟工場 製造二課
シリコンウェーハの平坦度良品率を改善するため、平坦度を高める技術開発や、製品の歩歩留り確認を行っている。
- 大学時代の研究テーマ
- 有機化学分野における天然物の全合成研究
推しメンバッジでわかる「T.S」の個性
投票数が増えると、「スペシャルコンテンツ」がみれるようになります。
ひとつのバッジにつき、1度だけ投票できます。
コメントがまだありません。
コメントがまだありません。
コメントがまだありません。
ある日のスケジュール
- 7:45
出社
- 8:00
歩留り確認、工程状況確認
- 9:00
加工試験・トラブル対応
- 9:30
メールチェックなど
- 12:00
昼食、雑談
- 13:00
昼礼
- 13:30
データ整理
- 14:30
顧客提出用技術資料の作成
- 15:00
休憩
- 15:30
報告資料作成
- 17:00
退社
ワークアズライフについて
職場の先輩でも、卓球選手でも、見て、聞いて、学べることはたくさんあります。両方に共通して言えることも、実はたくさんあるので、日々勉強ですね。
プライベートについて
休日は、卓球の練習をしたり、ドライブに出掛けて写真撮影を楽しんだりすることのほかに、新潟市街に飲みに出掛けることもあります。読書も好きで、推理小説をよく読んでいます。