世界をまたにかける仕事だからできる
ダイナミックな挑戦。
学生時代とは無関係の会社だが、社員から楽しみを感じた
学生時代は、食品廃棄物によるバイオガスの発生がテーマでした。食品廃棄物の資源活用をテーマに実施された産学官共同研究推進事業に参加しました。理系ですが教育学部でしたので、シリコンウェーハのことは全く知らず、不安もありましたが、仕事について楽しそうに話す採用担当の方やエンジニアの先輩と会話することで、入社するのが楽しみになったことを覚えています。現在は、品質保証に関する顧客対応を行っています。品質システムや製品保証方法、不具合に関するお問い合わせ対応が主な業務です。問題のポイントを的確に捉え、対応方法などをわかりやすく説明することが求められます。
自分で理解、納得できるまで突き詰める
失敗談として思い出すのは、ある失敗を自分一人でカバーしようとし、カバーしきれずに失敗を重ねた経験です。その経験を通じ、「報・連・相」が重要であることを強く感じました。以来、お客様に対して自分一人でカバーしようとするのではなく、組織として対応することを心掛けるようになりました。この仕事は品質システムを理解し、運用方法を把握しておく必要がありますので、自分で理解、納得できるまで突き詰めるようにしています。そのうえで、自分の言葉でお客様にご納得いただけたときには、やりがいを感じます。
世界中との関わりが自身のレベルアップに繋がる
私が所属している部署は、ベテラン社員が揃っています。技術的な知識や、海外出張等の経験が豊富な方が多いので、上司や先輩から日々学び、自身の成長に活かしています。また、国内だけでなく、海外の工場とも連携する機会が多い部署なので、英語力など、自分自身のレベルアップにつながっているところに魅力を感じています。毎週会社で行っている英会話教室で外国人教師を相手にプレゼンテーションの練習をしている成果が、海外のお客様との会話で見えるのは、達成感がありますね。
コミュニケーション力を大切にしながら、ダイナミックな仕事に挑戦
今後の目標として、品質保証の仕事ではこれまでの経験や知識を活かし、より的確にお客様に対応していけるようになることが目標です。また、より多くの仕事を経験し、世界を便利にしている当社の、グローバルでダイナミックな雰囲気を体感していきたいです。大学で学ぶ専門分野も大切ですが、それを伝えるコミュニケーション力や語学力も大切です。自分の様々な可能性を信じて挑戦を続けてください。当社は何歳になってもチャレンジできる社風があり、挑戦を続けるには最適な環境だと思っています。
おすすめスポット①
弥彦山頂公園友人が来たときには、天気がよければ弥彦山にいったりします。山の麓にある神社もおすすめですが、山頂付近まで車で行って佐渡を眺めるのも最高です。
おすすめスポット②
ホットヨガ心身ともにリフレッシュするために、ホットヨガに通っています。最近新潟にどんどんスタジオが増えていますね。
※所属部署・役職は取材当時のものです。
T.K
2005年入社
教育学部 生涯教育課程
新潟工場 品質保証グループ
品質システムや製品保証方法、不具合など品質保証に関する、お客様からの問い合わせに対応している。
- 大学時代の研究テーマ
- 食品廃棄物によるバイオガスの発生
推しメンバッジでわかる「T.K」の個性
投票数が増えると、「スペシャルコンテンツ」がみれるようになります。
ひとつのバッジにつき、1度だけ投票できます。
コメントがまだありません。
コメントがまだありません。
コメントがまだありません。
ある日のスケジュール
- 7:30
出社
- 8:00
ピカピカ活動(製造工程で清掃活動)
- 8:30
メールチェック
- 9:00
メール返信
- 9:30
不具合調査実施
- 10:30
打ち合わせ
- 11:30
打ち合わせ議事録作成
- 12:00
昼食
- 13:00
課内ミーティング
- 13:30
客先問い合わせ対応
- 14:30
不具合調査実施
- 16:00
資料作成
- 18:30
メール送信
- 19:00
退社
- 19:30
ホットヨガに行く
ワークアズライフについて
仕事で良いパフォーマンスをするためには、体と心の管理が大切。私の場合は、ホットヨガで体を、飼っているメダカで心を整えています。
プライベートについて
社会人になってから誘われたソフトボールを続けています。料理も好きで、旬の食材を使った家庭料理や山菜、たけのこ料理にも挑戦したり、自家製梅干しも毎年作ったり、家庭的な一面があるのです笑。