One for all, All for one
仲間とともに、最高のシリコンウェーハを創り出す。
「私に合っている」と感じたことが、入社の決め手
高専ではカーボンナノチューブ(*1)を利用した新規機能性材料の創生、大学では耐食性金属の腐食メカニズム解明に向けた基礎研究に取り組んでいました。大学時代に培った、物質を分析する技術を活かせる仕事を探し、当社と出会いました。会社説明会や面接で対応してくれた先輩社員が、話しやすく、親切であり、職場の雰囲気が「私に合っている」と感じたことが、入社の決め手です。これは半ば直感でしたが、私にとって働きやすい職場に出会えたと思っています。
行き詰まったら、周囲に協力を要請
担当している業務は、シリコンウェーハ製造における歩留り(*2)向上のほか、生産コスト削減に関する改善活動です。技術系の仕事に共通して言えますが、仮説に基づく試行とフィードバックを繰り返しながら、目標を達成することがミッションです。試行錯誤するうちに、行き詰まることもありますが、そんなときこそ、周囲に意見を求めるようにと心掛けています。上司や同僚と協力しながら、次々に立ちはだかる課題を解決し目標へと近づくことに、この仕事の面白さややりがいを感じています。
仲間と成長していける、魅力的な職場
私が所属している部署の雰囲気をひと言で表すなら、「風通しの良さ」だと思います。お互い、自分の意見を言いやすい環境ですし、自分から率先して行動していれば、上司や同僚が協力してくれる環境にあります。製造一課には、技術担当、生産担当、品質管理担当など、多くの人がいます。全員が一体となり、コミュニケーションをとりつつ、互いに補完し合いながら日々成長できるところが魅力的な職場だと感じています。仕事がうまくいかなくても、周りに相談しやすいので、働きやすい環境だと思っています。
情報社会に貢献するには、シリコンウェーハの品質向上が必要不可欠
物ごとの本質を見抜く力と的確な判断力を養い、幅広い視点から最善の方法を導き出し、それを成し遂げられるような、周囲から信頼される存在になりたいと考えています。シリコンウェーハには、まだまだ可能性が詰まっています。また、社会や生活の発展を実現するには、シリコンウェーハの品質をさらに高めていくことが必要不可欠です。これからの未来を、この新潟の地から、共に創り上げていきましょう。
おすすめスポット①
夜桜(@高田公園)新潟は、花火大会や夜桜、棚田など、おすすめな絶景スポットがたくさんあります。特に高田城の夜桜は圧巻で、観光客もたくさん来ます。
おすすめスポット②
小嶋屋へぎそばは新潟名物です。緑色のそばで、初めて見た時は少し驚いたのですが、とても美味しいですよ!
※所属部署・役職は取材当時のものです。
H.I
2015年入社
総合化学院 総合化学専攻
製造一課
シリコンウェーハ製造時の歩留り向上や、生産コスト削減に向けた改善業務を担当している。
- 大学時代の研究テーマ
- 耐食性金属の腐食メカニズム解明に向けた基礎研究
推しメンバッジでわかる「H.I」の個性
投票数が増えると、「スペシャルコンテンツ」がみれるようになります。
ひとつのバッジにつき、1度だけ投票できます。
コメントがまだありません。
コメントがまだありません。
コメントがまだありません。
ある日のスケジュール
- 7:30
出社
- 8:00
メールチェック
- 8:30
朝のミーティング
- 9:00
製造現場状況の確認
- 10:00
小休憩
- 10:30
ログデータの調査
- 11:00
ログデータの解析
- 12:00
昼食
- 13:00
データ整理
- 14:30
ミーティング参加
- 15:30
小休憩
- 16:00
報告資料作成
- 17:00
退社
ワークアズライフについて
実現したいのは、物事の本質を見抜き、的確な判断を下す力を養うことです。本質を見抜くには、多角的な視点が必要になると思います。旅行先で、様々な文化に触れることも、多角的な視点を身に付けるのに役立っています。
プライベートについて
一眼レフ片手に、各所を巡っては、自然風景を写真におさめることが好きです。旅行も好きで、最近は友人と星峠の棚田に行ったり、那須高原のバンガローに泊まったりして、自然と食べ物を満喫しました。